みなさんいかがお過ごしでしょうか。 本日も『僕らの暮らし』をお読みいただきありがとうございます。 管理人のYosuke(@_yosk_)です。
ここでは「暮らしを整えるアイデア」をモットーに、ちょっと暮らしを素敵にしてくれるモノ、多くの人に知って欲しい日々の生活で役に立つコトなど、僕が本当に良いと感じた「モノ」・「コト」を分かりやすく丁寧にご紹介しています。
最近はガジェット系のアイテムのレビューが基本的には多いです。

みなさんはどのようなカバンを普段持ち歩いているでしょうか。僕はガジェットなどの荷物が多いこともあって、基本的にはバックパックを背負っていることが多いです。
毎日持ち歩くのにふさわしいバックパックが満たすべき条件とは何か考えたとき、思い浮かぶのは
「大容量であること」「機能性」「デザイン」
ではないでしょうか。
実はこの条件を全て満たす最強のバックパックが存在しちゃうんです、、、!!!
今回は、そんなこだわりの強い僕が以前クラウドファンディングサイトの『CAMPFIRE(キャンプファイヤー)』でなにかいい商品がないか探していたときに、思わず購入を即決してしまうほど感銘を受けたあるバックパックについてご紹介。
最終的に730万円もの支援を集め、支援率4800%超えを果たした万能バックパック『TOBE』についてお話ししていこうと思います。

大容量35L、万能バックパック『TOBE』
こちらが今回の主役の『TOBE』。CAMPFIREでこれを見つけた瞬間に購入を即決してしまいました。

サイズは高さが45cm、幅が30cm、奥行きが15cmで35Lの大容量。
このサイズ感ってバックパックの中ではかなり大きい方なんですが、それを感じさせないスマートなデザイン。僕はこれに魅かれちゃいました。

ビジネスバッグとしても、通学用リュックにも、そしてカメラバックにも使えるこのバックパック。
MacBook Pro、iPad Pro、カメラ、書籍などの多くの荷物を普段から持ち歩いている僕からすると「待ってました…!!!!」と声が出てしまったほどです。
詳しくみていきましょう!
5つの収納ポケットで魔法のようなストレージを実現

TOBEはボディに
- PC専用クッションポケット
- サイドポケット
- トップアクセスポケット
- 隠しポケット
- ショルダーポケット
と呼ばれる5つのポケットを搭載しています。
「ここにポケットがあればいいのに…!」という願望を全てかなえてくれる形で、小さな収納ポケットがバックパックの各所に散りばめられています。
めちゃくちゃこだわってますね…!すごい…!
ガバッと大きく180度開くTOBEのジップ機能
カバンからモノを取り出そうとする時、「奥のものを取り出そうとしたらカバンの中がぐちゃぐちゃになっちゃった…」なんてこともしばしば。
このバックパック『TOBE』は、ジップが底まで続いているため取り出し口が大きく180度開く構造になっているため、底の方に近いものでもカンタンに取り出すことができちゃいます。うれしい。



これならカバンの中をガサガサ探ってモノを取り出す必要もありません。
カバンの中が綺麗に整理されているかされていないかで大きく気分も変わってくるんですよね。
確実に綺麗な状態を保てるこの機能は本当にグッドなポイントです。
TOBEなら備え付けレインコートで急な雨も平気。
なんとTOBEには備え付けのレインコートが採用されており、急な雨で折り畳み傘を持っていないときも雨をしのぐことができます。
普段から自転車移動をしている方にとっては喉から手が出るほど欲しかったこの機能。

まとめ
いかがでしたでしょうか。
まだ手元に実物は届いていないのですが、それでも記事を書いてしまうほど楽しみなこの多機能バックパック『TOBE』。
ぜひ多くの人に存在を知ってもらって、多くの人に手にとって欲しいこの商品。
実際に届いたらまたレビュー記事を出そうと考えているのでチェックしてみてくださいね!
この記事の他にも、『ちょっと暮らしを素敵にしてくれるモノ』、『知っておくと日々の生活で役に立つコト』など、僕が本当に良いと感じた『モノ』・『コト』を分かりやすく紹介しています。気になる方はぜひいろいろ見てゆっくりしていってくださいね。
また次回の記事でお会いしましょう。それでは。