Mac関連のモノ・コト

【超簡単】「Fliqlo」でMacのデスクトップ画面に大きな時計を表示させる方法

fliqlo

 

最近たびたび、MacやiPadなどにスタイリッシュなデジタル時計を全画面表示させているのを目にすることがあります。

fliqlo 設定

これは「スクリーンセーバ」というMacがスリープ状態の時に再生される機能を用いることで大きな時計を表示させています。

実は「Fliqlo」というサイトからダウンロードすることで、とても簡単に誰でもこの時計を表示させることができます。

ここからは丁寧にそのダウンロード手順を説明するので、ダウンロードを同時に進めながら解説を読んでいくことをおすすめします!

ダウンロード手順

それではダウンロードを始めていきます。

まずはGoogle ChromeやSafariなどのブラウザの検索バーに

「fliqlo ダウンロード」

と入力し、fliqroの公式サイトにアクセスします。

fliqloの公式サイトにアクセスしたところで、
上の画像に赤い矢印で示したメニューバーをクリックします。

 

すると、上のような画面に移動するのでMacOSの方は
赤枠で示したMac版のダウンロードボタン
をクリックしてダウンロードを開始します。

ダウンロードが完了すると以下のようなタブが現れるので
赤枠で示した「Fliqlo.saver」を開きます。

ダウンロードが完了すると以下のようなタブが現れるので
赤枠で示した「Fliqlo.saver」を開きます。

 

すると、システム環境設定が起動し、「”Fliqlo”スクリーンセーバを使うには、インストールする必要があります。今すぐインストールしますか?」というメッセージが現れます。

ここで「ユーザ専用にインストール」か、「コンピュータのすべてのユーザ用にインストール」かを選ぶ必要があります。

これに関してはどちらを選んでも構いません。
私の場合は自分のMacbook Proを他のユーザと共有しているわけではないので「ユーザ専用にインストール」を選択しました。


そして「インストール」をクリック。

 

この画面が消えたら、システム環境設定に置かれている

デスクトップとスクリーンセーバ

を選択し、開いてください。

 

デスクトップとスクリーンセーバを開き、「デスクトップ」「スクリーンセーバ」のうち、「スクリーンセーバ」のタブを選択し、一番下までスクロールすると「Fliqlo」という時計のスクリーンセーバが見つかると正解です。

これを選択すれば、Macのスクリーンセーバの画面に大きな時計を表示させることができます。

とても簡単にMacのスクリーンセーバ画面に大きな時計を表示させることができました。ここからは+αの内容です。

【+α】詳細な設定を変更して自分好みに。

ここまでの解説で、無事にMacのスクリーンセーバの画面に大きな時計を表示させることができていると思います。もう設定は完了しているのですが、

ここから先はよりおしゃれに、より自分好みに、設定していきましょう。

どうせなら細かいところまでこだわっちゃいましょう。

 

スクリーンセーバの「Fliqlo」を選択した状態で、以下の画像の赤枠で囲んだ「スクリーンセーバのオプション」をクリックして、詳細な設定を進めていきます。

オプションを開くと、上の画像のように

  • Time format:12時間表示か24時間表示か
  • Scale:時計表示の大きさ
  • Brightness:時計表示の明るさ

などの項目についての設定を変更することができます。

いろいろ試してみて自分が一番使いやすい、一番素敵だと思う設定を見つけることをお勧めします。

これで完璧です!お疲れ様でした。

 

当ブログではこの記事に限らず、Mac・iPad・カメラなどのガジェットに関する有益な情報や素敵な生活雑貨などについての記事を多数発信していますので、興味があればこの記事と合わせて読んでいただくことをおすすめします。