デジタルのモノ・コト

【知っておくと便利】Appleが未発表のiOS 14の便利な新機能5選

iOS 14 unannounced things

WWDC2020でiOS, iPadOS, macOS, WatchOSなどに関する数多くの情報が発表されました。WWDC2020内のかなりの時間がiOS 14のアップグレード内容のシェアに使われましたが、より深くiOS 14について調査する中で、Appleの発表の中で紹介されていないさらに多くの機能が存在することが明らかになりました。 以下で紹介する新たに搭載される機能の多くは、iOS 14へのソフトウェアアップデートを利用できるすべての端末において利用可能である必要があるため、このアップデートはかなり有用性が高く、予想外の改善であることは間違い無いでしょう。

iPhoneの背面をダブルタップしてショートカット機能が使える(最高。。。)

iPhoneの背面をダブルタップまたはトリプルタップしてショートカットを呼び起こす機能が実装されました。

image credit: Apple

使い方は、設定アプリで自分が最もよく使う行動(Safariを開く、カメラを起動する、など)をカスタム機能に登録するだけ。あとはiPhoneの背面をダブルタップ/トリプルタップするだけで自分の登録した動作を自動で行ってくれます

サウンド認識:アラートに関連するアクセシビリティ

他にも、AppleがWWDC2020内で告知することのなかった機能の一つにサウンド認識と呼ばれるセクションがあります。 設定→アクセシビリティから、iPhoneに通知したい音を登録し、その音がなったときにiPhoneに通知してくれる設定を追加することができます。

  • 火災報知器などの煙の発生を知らせるサイレン
  • 誰かが訪問してきたときのドアベル

9to5Macによると、これらのプライバシーの管理はこれまでのAppleのプライバシー管理と同様に、すべての音声とオーディオ処理は、デバイス上で行われるため、安心して使えると考えて大丈夫そうです。

バックボタンの機能拡張

戻るボタンを長押しすることにより、一度に複数のメニューを通って戻ることができるようになるという点にも注目する価値があります。

この技術はそこまで革新的な新しいものというわけではありませんが、これまで手間がかかっていた操作も一瞬で終えられてしまうという点では、チェックしておいて損することはないでしょう。

スタッキング可能なウィジェット

WWDC 2020後に発見されたこれらの新たな機能は、実際にはAppleの発表に付随する追加要素的なものですが、だからといってワクワク感が薄れるわけではありません。

Apple Widget Apple Widget (image credit:Apple)

例えば、ウィジェット(天気やフィットネスのようなiPhoneに標準搭載されているアプリのミニルック)は、Appleがこの導入を発表したときに大きな話題を呼びました。 9to5Macによると、時間帯などの特定の要素に応じて複数のウィジェットをインテリジェントに重ねて表示する「スマートスタック」が搭載されるようです。

速度取締りカメラをマップ上に通知してくれる

さらにAppleは、マップの改善により、サイクリングや電気自動車の充電ステーション間の移動を手厚くサポートしていること加え、さらにこういった環境に優しい移動手段を助長させるようなシステムを用意しています。

Apple Maps Maps (image credit: Apple)

Maps (image credit: Apple)

Apple Insiderによると、マップは、道路に設置されている速度違反を取締るカメラの位置が近づいたときに、その情報をユーザーに通知してくれる機能があるようです。 ユーザーが独自に道路状況を報告やレポートを追加することができるようになれば、Wazeなどのナビゲーション特化型アプリと競合する日も近いはず。

まとめ

iOS 14へのアップデートではかなり多くの新機能が実装されるため、WWDC2020内ですべての機能が紹介されることはありませんでした。 しかしこの記事で紹介した5つの機能もそれらに匹敵するインパクトを持っていることは間違いないと言えるでしょう。 iOS 14だけでなく、macOSやiPadOSなども革新的な進歩を遂げているのでそれらの機能についても合わせてキャッチアップしておくことをおすすめします。