いきなりですが質問です。
「あなたは本当にiPadを使いこなすことができているでしょうか?」
おそらくiPadを使い始めて間もない方はこの記事で紹介する内容を覚えるだけで、グーーーンとiPadをより便利に扱うことができるようになるでしょう。
また、iPadを長く使い続けている方ももしかしたら「こんな機能あったの!?」とびっくりする内容もあるかもしれません。ぜひ最後までお読みください!
iPadで知っていると便利な基本の機能
App Switcherへのアクセス方法
iPadの画面下部から上にスワイプし、そのまま上にスワイプすると、「App Switcher」にアクセスできます。ここでは、開いているアプリケーションを切り替えることができます。
コントロールセンターへのアクセス方法
iPad画面の右上にあるバッテリーアイコンから下にスワイプすると、「コントロールセンター」にアクセスできます。


コントロールセンター内のアイコンを長押しすると、より多くのオプションや設定が表示されます。コントロールをカスタマイズするには、「設定」>「コントロールセンター」>「コントロールをカスタマイズ」を開きます。
通知の表示方法
iPadOSで最新の通知を見るには、画面の左上から下にスワイプすると、iPadのディスプレイの中央に通知が表示されます。

iPadで検索する方法
iPadのホーム画面から下にスワイプすると、検索バーが表示されます。このとき、Siriの提案も表示されます。
iPadにSmart Keyboardを接続している場合は、Cmd + Spacebarを押して、iPadで検索バーを表示することができます。


アプリをすばやく切り替える方法
iPad Pro(2018)モデルを使用している場合は、ボタンのないiPhoneモデルと同じように、iPad Proの画面下部にある長い白いバーを上にスワイプすることで、アプリを切り替えることができます。その他のiPadモデルでは、Touch IDのホームボタンをダブルタップします。

iPadでウィンドウやアプリを閉じる方法
iPadでウィンドウを閉じるには、以下の方法があります。App Switcher(上記参照)を起動 > 閉じたいアプリやウィンドウを上にスワイプします。

ホーム画面に戻るには
iPadのホーム画面に戻るには、iPad Proを使用している場合は画面の下から素早く上にスワイプし、その他のiPadの場合はTouch IDのホームボタンを押します。
iPadをスリープ解除する方法
iPad Pro 2018モデルをお持ちの方は、画面のどこかをタップしてiPadをウェイクアップすることができます。他のiPadをお持ちの方は、Touch IDのホームボタンを押してください。
iPadで戻る方法
iBooksで文書を読んでいる場合、iPadの画面の左側をタップすると、前のページに戻ります。Safariなどの他のアプリを使っている場合は、iPadの画面を左から右にスワイプすると前の画面に戻ることができます。
iPadの向きを変更する方法
iPadの向きを変更するには、iPadを横向きにする場合は水平に、縦向きにする場合は垂直に反転させます。iPadを回転させたときにディスプレイが回転しないようにするには、ホーム画面の右上から下にスワイプして「コントロールセンター」を表示し、錠前の周りに丸と矢印がついたアイコンをタップします。
まとめ
今回紹介した
- App Switcherへのアクセス方法
- コントロールセンターへのアクセス方法
- iPadで検索する方法
- アプリを素早く切り替える方法
- iPadでウィンドウやアプリを閉じる方法
- ホーム画面に戻るには
- iPadをスリープ解除する方法
- iPadで戻る方法
- iPadの向きを変更する方法
は全て覚えておくべき基本的な機能です。覚えていなければiPadを満足に扱うことができないと言ってもいいかもしれません。
この記事の他にも、このサイトではiPadに関連した有益な記事を多数配信していますのでぜひそちらもご覧ください。